野球・サッカー禁止パネルの取り換え

 田隈中公園のルールでは「野球やサッカーは禁止」とされていますが、危険な狭い場所でも守られないことがあります。

このルールは公園入口に小さな字でしか書かれていないので、特に危険な場所には注意書きを掲示しています。
この掲示パネルは早良区役所公園係に作成をお願いしていますが、予算の都合ということでパソコンでコピー用紙に印刷してラミネート処理したものを掲示しています。
今年の1月に新しく貼り付けた掲示パネルの赤文字が色褪せて見えなくなり、さらにラミネートには雨水がしみ込んで汚い状態になっていました。
そこで再度新しく掲示パネルの作成をお願いして、昨日新しいものを3枚戴きましたので貼り換えを行いました。



今回のパネルは前回のものより大きな紙を使い、大きな文字で注意書きを書いていただき、公園の利用者に分かりやすくしてもらいました。
公園ルールを守って遊ぶようにお願いします。

取り外したパネルの状況を紹介します。
元々赤文字で書かれていた内容が読めないほど薄い字になっています。
また、四隅の穴から雨水がしみ込んで無残な状態になっています。

裏を見ると、雨水がしみ込んでいるのがより鮮明に分かります。
早良区役所公園係には、雨水に強く夏の太陽光でも色褪せしないパネルを切にお願いします。

古いパネルと新しいパネルの見え方の違いを比べてみます。
A3の大きさで縦長に2枚に分けて作成をお願いしたのですが、A3横置き2枚になっています。
以前のパネルより文字は大きくなり見やすくなりましたが、A3縦置きより小さい文字になっています。
離れても見えるくらいの大きな文字でパネル作成をお願いします。


コメント