皇帝ダリアが成長していますが・・

 昨年の春先にまちづくり協会から皇帝ダリアの挿し芽を3ついただきました。
そのうちの一つだけが根付いたようでその後花だんに植え付けました。
50cmくらいには成長したのですが、台風の強風で葉が傷んだりして、結局成長も止まってしまいました。
そのままにしていたのですが、冬越しをしてくれたようで今年の春に新しい芽を出し始めました。
夏場までは順調に成長していたのですが、夏の間ほとんど大きくならず新しい葉も出てませんでした。
9月も終わりになって再び成長し出して、新しい葉も付けて今では2mくらいまでになりました。
夏までは1本だったのですが、脇から秋になってもう一本新しい芽が成長してきて2本立てになっています。
短日性なので街路灯の下では花が付かないそうなのですが、公園内の照明灯の下なのでどうなのかと心配しています。
照明灯は夜9時に消えるようになっていますがどうでしょうか?



脇に少し低いですがもう一本出てきました。


コメント